Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年12月25日

誰がために鐘は鳴る

佐郎:言わずと知れた今日はクリスマス!メリークリスマスです皆様!

伊藤:あと1時間切ったよ…。昨日は失礼しました、なんかタイトルのつけ方がダイ○ポ並みでしたネ。
    驚かせてスミマセンでしたm(_ _)m

佐郎:でも改めて機械箱多くの方に支えられている事を実感しました。中には励まし?のメールまで
    下さった方も^^;

伊藤:でも皆さん、ステキなクリスマスを過ごしておられるようで^。^
    僕らもまぁバタバタしながらも人並みに過ごしてる…と思う。
    …これは今年のクリスマスシーズンの話ではないですが…、どこかのストアの大きな
    クリスマスツリーの前のベンチで例のごとく買い物連行に疲れて座ってると、隣に座った
    母子がいて、
    「おっきなツリーやね、おうちのよりスゴイね。」と母、
    「でもうちのツリーの方がエエわ。」と小学生中学年位の少年。
    …、別に母親に気を使ったわけでもなく、少年曰く「家族で飾ったし面白かったわ。」と…。
    …それ聞いて、おっちゃんは思ったね。何でも大きけりゃいい、お金かけりゃいいってもんじゃ
    ないねって。

佐郎:誰かが誰かのために、誰かに喜んでもらいたいと思って飾ったツリーがその人にとって“一番”
    なんだよね。そんな話聞いたら、昔観た「三人のゴースト」って映画思い出したよ。

伊藤:あぁ、あの(ゴーストバスターズの)ビル・マーレー(ちょっと頭がハg…、いや髪の毛が
    不自由な…))の?

佐郎:そう、守銭奴のおっさんがクリスマスに3人のゴーストにからまれて(?)改心してクリスマスが
   何なのかを語るヤツ。
   あの中で、改心したおっさんが「誰かが誰かの事を思いやれば毎日がクリスマスさ」って言う
   セリフ(モチロン和訳だが…)が忘れられません。


伊藤:ま、本当に毎日がクリスマスなら大変だけどね^^。

佐郎:毎日“切腹”せにゃならん!

伊藤:ハハ、まったく。というわけで、まだまだ応募の真っ最中!機械箱からプレゼント!
    どしどしごご応募下さい、応募時は匿名でいいですよぉ~!!


佐郎:それと、こないだ(12/19)matsueさんから頂いた質問ですが、対応遅くなって
   すみませんm(_ _)m。
   スパムメール(迷惑メール)の削除方法、ちょっとシリーズでやりますね。
   今日は同じところから何度も来るメールに対してですが、これはOutlookExpress
   “送信者を禁止する”の機能を使います。受信トレイのリストから対象のメールを選択して
    (開かなくっていいです)メニューバーの“メッセージ”→“送信者を禁止する”→
    次に表示された“対象を受信トレイからも削除する”という旨のメッセージを“はい”か
    “いいえ”で対応。

伊藤:そうすると、次回からその名前で来たメールは自動的に削除トレイに着信します。
    的を得ない回答かもしれませんが、また明日続きしますね。  

Posted by 伊藤 佐郎 at 23:43Comments(5)OE