2006年12月14日
いろいろ事情もあるんだろうけど…
伊藤:いきなりですが皆さんはメールアカウントやインターネット接続のユーザーIDやパスワードは
ちゃんと管理されてます?契約後一度は封書で内容を送ってきますが数年たつと
失くされてたり…。
佐郎:で、そのままリカバリかけてアチャチャ
みたいなこと、結構多いです。今一度保管場所と方法を
ご確認くださいね。
伊藤:この相談がITサロンでも結構多い…、でも第三者の僕らからの連絡ではプロバイダは、
なかなか相手にしてくれないんですよね、ご本人さんから連絡くださいって。
ご本人がわかんないから聞いてんだけどね^^;いろいろ事情もあるんだろうけど…
ブログ閉鎖覚悟で対応ワーストランキングとかやってやるか、と思うほど憤慨した事も
しばしば、新規申し込みの代役には二つ返事なのに…。
佐郎:ちなみにプロバイダ(provider)ってのは、直訳すると供給者とか、一家の稼ぎ手、つまり
大黒柱のことなんだって。家族の中じゃ一番エラい亭主ってことかな?自称亭主関白の
伊藤君、知ってた?
伊藤:へぇそうなんだ、…そうそう、うちは亭主関白だよ。ホント。
あ、亭主からメールだ…“ねぎ買って帰れ”か、ハイハイ…。
佐郎:それぢゃ、うちと一緒やん><;。
伊藤:先に愚痴っちゃいましたが今日は昨日の続きで、大津商業高校から実社会体験事業で
3名の女子高生が手伝いに来てくれました。楽しく手伝ってもらって、とても華やかな
(いつもは!?)な雰囲気で過ごせました。
佐郎:開発中のソフトのテスト作業などをしてもらいました、将来完成品に“再会”することを
期待します^^。
伊藤:ワードで年賀状の文面を作られるとき、ページ設定で縦書き指定しながら差出人の住所の
郵便番号は横書きにしたい場合は、郵便番号を範囲指定してから
メニューバーの“書式”→“拡張書式”→“縦中横”をクリックして、表示されたダイヤ
ログボックスで(必要に応じて“行の幅に合わせる”のチェックを外して)OK。解除する場合は
同ボックス内の“解除”をクリックです。
こんな風にワードでは縦書きの一部を横書きにできる機能も備わってます。
佐郎:そんなの“横書きのテキストボックス”で…。
伊藤:わぁわぁわぁ!!\></
ちゃんと管理されてます?契約後一度は封書で内容を送ってきますが数年たつと
失くされてたり…。
佐郎:で、そのままリカバリかけてアチャチャ

ご確認くださいね。
伊藤:この相談がITサロンでも結構多い…、でも第三者の僕らからの連絡ではプロバイダは、
なかなか相手にしてくれないんですよね、ご本人さんから連絡くださいって。
ご本人がわかんないから聞いてんだけどね^^;いろいろ事情もあるんだろうけど…
ブログ閉鎖覚悟で対応ワーストランキングとかやってやるか、と思うほど憤慨した事も
しばしば、新規申し込みの代役には二つ返事なのに…。
佐郎:ちなみにプロバイダ(provider)ってのは、直訳すると供給者とか、一家の稼ぎ手、つまり
大黒柱のことなんだって。家族の中じゃ一番エラい亭主ってことかな?自称亭主関白の
伊藤君、知ってた?
伊藤:へぇそうなんだ、…そうそう、うちは亭主関白だよ。ホント。
あ、亭主からメールだ…“ねぎ買って帰れ”か、ハイハイ…。
佐郎:それぢゃ、うちと一緒やん><;。
伊藤:先に愚痴っちゃいましたが今日は昨日の続きで、大津商業高校から実社会体験事業で
3名の女子高生が手伝いに来てくれました。楽しく手伝ってもらって、とても華やかな
(いつもは!?)な雰囲気で過ごせました。
佐郎:開発中のソフトのテスト作業などをしてもらいました、将来完成品に“再会”することを
期待します^^。
伊藤:ワードで年賀状の文面を作られるとき、ページ設定で縦書き指定しながら差出人の住所の
郵便番号は横書きにしたい場合は、郵便番号を範囲指定してから
メニューバーの“書式”→“拡張書式”→“縦中横”をクリックして、表示されたダイヤ
ログボックスで(必要に応じて“行の幅に合わせる”のチェックを外して)OK。解除する場合は
同ボックス内の“解除”をクリックです。
こんな風にワードでは縦書きの一部を横書きにできる機能も備わってます。
佐郎:そんなの“横書きのテキストボックス”で…。
伊藤:わぁわぁわぁ!!\></