Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年02月22日

あ!小池さんや、小池さんやぁ!

                  
              あ!小池さんや、小池さんやぁ!

伊藤:誰がラーメンの小池さんやねんって、似てるやん。

佐郎:それが分かる世代って…。…ITサロンではこどもタイピング教室も併設してますって
   話は以前しましたが、定期の土曜日の午前中だけではなく最近は木曜日の夕方も開設
   してます。

伊藤:で、いつもなら弊社代表戸所“先生”が仕切っているのですが、急遽出張のため我らが
    ITサロン店長(ホンモン)がピンチヒッター…。
    普通、大事な場面で起死回生を期待されるのがピンチヒッターの仕事ですが、この代打
    出てからピンチに陥るまさにヒッティングピンチ!

佐郎:なんだそりゃ?でも練習ソフトのエラー出まくるわ、子供らは走り回るわで挙句の果てに
   「おっちゃんの(既に先生でもなければ店長でもない…)似顔絵描いたるわぁ。」と、頼みもしない
   イメージスキャンをホワイトボードに始める始末…。

伊藤:で、出来上がったのが↑コイケさんなわけね。でもアイツはこんなに…

伊藤&佐郎:男前やったか?!

佐郎:ま、似顔絵くらいは可愛いですが、ワードを使っているとたまに“それはいらんでぇ”というような
   “おせっかい機能”が勝手にはたらく事があります。例えば、[拝啓]と入力して確定すると
   改行されて[敬具]も自動的に入力されます、それだけならいいのですが挨拶文のツールバーも
   同時に表示されちゃう、これは結構ジャマなんですよね。
   これらは入力オートフォーマットという機能の1つですが、そういった連動機能を停止させたい
   場合は
   メニューバーの“ツール”→“オートコレクトのオプション”→オートコレクトのダイアログボックスの
   “入力オートフォーマット”タブ→<入力中に自動で行う処理>の“あいさつ文を入力したら
   ウィザードを起動する”のチェックをオフにして下さい。

        あ!小池さんや、小池さんやぁ!

伊藤:他にも行頭に番号入れた文章を改行すると、箇条書きで次番号が自動的に行頭に出ちゃう
    ってのもここの設定だよね、いろいろ触ると“ワードの仕組み”が分かって面白いかも^^。

同じカテゴリー(ワード)の記事画像
おう!おう、おう、オウ、オゥ、筆王…
素晴しいN◇Cルーター
ボケているのは暑さのせいか、それとも?
数年後、貴方のパソコンはセミに乗っ取られる!?
サービス的にはどぅすか?
いいやん、普通で
同じカテゴリー(ワード)の記事
 おう!おう、おう、オウ、オゥ、筆王… (2007-12-13 23:58)
 回避せり、危機? (2007-10-03 23:58)
 ナンダカナァ (2007-10-02 20:17)
 Yes MAN or No MAN ? (2007-09-14 23:58)
 アンダー、コリャ? (2007-09-10 23:58)
 素晴しいN◇Cルーター (2007-09-04 23:58)

Posted by 伊藤 佐郎 at 20:41│Comments(3)ワード
この記事へのコメント
ほほぉ~なるほど。。
というか最近ワードを使ってないことを思い出しました(^_^;)
Posted by PON at 2007年02月23日 07:00
すごい似顔絵ですね(笑)
Posted by PON at 2007年02月23日 07:02
伊藤:もうメモ帳でいいすよね、その方が教えるのもラクっすよ^^;
佐郎:他のスタッフのもありましたが妙に特徴をつかんでるので、ある意味才能なんでしょうね…。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年02月23日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。