Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年08月23日

バラバラじゃねえか。

伊藤:Windows(Xp)のやっかいなエラーの1つで、割とポピュラーな(?)症状に電源を入れてから
    WindowsXpのロゴマークまでの作動が繰り返されるってのがあります。

佐郎:先日もそういう症状のマシンが持ち込まれたんだよね。原因はズバリ起動プログラムの破損。
    通常、メーカーサポートに連絡してもこの手のトラブルに対しては「仕方ないのでリカバリして
    下さい。」って言われることが多い…らしい。

伊藤:修復方法はWebで調べるといろいろあるけど、その1つが正規版のXpのCD使って
    回復コンソールでプログラムを修正する…今回はこれで何とか復帰できました。もともと
    OEMパソコンだから自身じゃ確かに対処できないよな…これじゃ。最近のパソコンは、
    リカバリプログラムをハードディスクに格納しているばあいが多いのですが、もう少し
    購入者の危機管理を考えてくれても…と。

佐郎:ちなみに↓が、今回の“入院患者さん”。富士通製の一体型パソコンです。

伊藤:起動エラーで預かって、バラす必要があったのかえ?最近の一体型パソコンが持ち
    込まれるのなんて珍しいからドサクサ紛れに解体してみたんだろぉ?
    このマッドサイエンティストが!

佐郎:…そ、そんなことない…よ!ハードディスクのチェックのために取り出そうとして…。

伊藤:ふーんー_ー;

      

佐郎:中を清掃して、ちゃんと直したもんね。
   
     

伊藤:コレだけやって会員価格、¥0-ですわ!!………いや、大意はないんですがね、大意は。

佐郎:エクセルのツールバーの“昇順ボタン“を“Shiftキー”を押しながらクリックすると、降順ボタンの
   役割に変わるのと、同じくらい大意がないとか…、言っとけばいいのかな。

伊藤:気を使ってくれてありがとう…。
          

Posted by 伊藤 佐郎 at 22:02Comments(2)エクセル