2006年11月15日
はぁ~
佐郎:ため息ですか…。
伊藤:お客さんのノートPCの修理上がってきたんだけど…ろくまんはっせんせん…だって。
佐郎:68,000円?!ノートだから結構かかるとは思ってたけど…。
カードポートがダメになっちゃったんだよね、マザーボードに固定されてるから基盤を丸ごと
入れ替え、…いわゆるズボ換えってヤツだね…。
伊藤:見積りとお客さんの了承は済んでたけど改めてノートは大事に使おうね。
前も言ったけどノートPCは持ち出して使う物だけど“持ち歩ける”ものではありません。
携帯して移動するときは必ず対ショック製のバッグに入れてくださいね。
佐郎:液晶画面なんかやっちゃったら売価の半分以上の修理費が降って来るよ、きっと。><;
だからこそ、確認!“ノートPC閉じたらどうなる?”
ノートPCって画面(なぜか日本人はフタと呼ぶ…)閉じた時の設定ができるようになってます。
電源入ったまま閉じると省エネのために画面の電気は消えるけど状態としては、
☆スタンバイ(若しくは給休止状態)
☆電源オフ
☆何もしない
など
通常はスタンバイがデフォルト(初期設定)になってる場合が多いので電源切る処理をして
完全に電源が落ちていない時に閉じるとそのままスタンバイになっちゃったりする…。
次に画面を開くと改めてシャットダウンをし出すのでエラーかと思って慌てちゃいます。
気になる方は、一度コントロールパネルの電源オプションで確かめてみてね。
伊藤:お客さんのノートPCの修理上がってきたんだけど…ろくまんはっせんせん…だって。
佐郎:68,000円?!ノートだから結構かかるとは思ってたけど…。
カードポートがダメになっちゃったんだよね、マザーボードに固定されてるから基盤を丸ごと
入れ替え、…いわゆるズボ換えってヤツだね…。
伊藤:見積りとお客さんの了承は済んでたけど改めてノートは大事に使おうね。
前も言ったけどノートPCは持ち出して使う物だけど“持ち歩ける”ものではありません。
携帯して移動するときは必ず対ショック製のバッグに入れてくださいね。
佐郎:液晶画面なんかやっちゃったら売価の半分以上の修理費が降って来るよ、きっと。><;
だからこそ、確認!“ノートPC閉じたらどうなる?”
ノートPCって画面(なぜか日本人はフタと呼ぶ…)閉じた時の設定ができるようになってます。
電源入ったまま閉じると省エネのために画面の電気は消えるけど状態としては、
☆スタンバイ(若しくは給休止状態)
☆電源オフ
☆何もしない
など
通常はスタンバイがデフォルト(初期設定)になってる場合が多いので電源切る処理をして
完全に電源が落ちていない時に閉じるとそのままスタンバイになっちゃったりする…。
次に画面を開くと改めてシャットダウンをし出すのでエラーかと思って慌てちゃいます。
気になる方は、一度コントロールパネルの電源オプションで確かめてみてね。