2007年05月07日
ワードうしよう?
伊藤:今日はワードネタですか?
佐郎:えー、どうしてわかったの?
伊藤:いや、…何となく…。
佐郎:もしかして人の心がわかるの?
伊藤:イエ、そんな芸があったらこんなとこにいません。
佐郎:こんなトコ言うな!
伊藤:で、定休日にもかかわらずなに聞かれたの?
佐郎:それがネェ奥さん…
伊藤:誰が奥さんやねん、誰やねん君は。
佐郎:会社のねぇ、ワードのページ設定じゃねぇ、A3まで設定できたのにねぇ、家だとねぇ
A4より大きい用紙はねぇ、設定出来ないの、どうしようかしらねぇって言われたの。
伊藤:その口調、やめれ。でも普通は家庭用プリンタはA4サイズ対応までだからそれに繋がっている
パソコンのワードもA4までなのはしょうがないよね、設定されてるプリンタの性能できまるから。
でも、ページ設定でA3の具体的なサイズ(297×420)を指定すればできるから、そう教えて
あげたよね?
佐郎:あ…その手が…あった…のねぇ…。
伊藤:オバハン…帰れ…。
佐郎:えー、どうしてわかったの?
伊藤:いや、…何となく…。
佐郎:もしかして人の心がわかるの?
伊藤:イエ、そんな芸があったらこんなとこにいません。
佐郎:こんなトコ言うな!
伊藤:で、定休日にもかかわらずなに聞かれたの?
佐郎:それがネェ奥さん…
伊藤:誰が奥さんやねん、誰やねん君は。
佐郎:会社のねぇ、ワードのページ設定じゃねぇ、A3まで設定できたのにねぇ、家だとねぇ
A4より大きい用紙はねぇ、設定出来ないの、どうしようかしらねぇって言われたの。
伊藤:その口調、やめれ。でも普通は家庭用プリンタはA4サイズ対応までだからそれに繋がっている
パソコンのワードもA4までなのはしょうがないよね、設定されてるプリンタの性能できまるから。
でも、ページ設定でA3の具体的なサイズ(297×420)を指定すればできるから、そう教えて
あげたよね?
佐郎:あ…その手が…あった…のねぇ…。
伊藤:オバハン…帰れ…。