Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年05月03日

メンテナンスは最後までしっかりと!

伊藤:連休に、パソコンのリカバリなどを思いついてされることがあります。

佐郎:まとまった時間ができると普段しようと思っていてもなかなかできないパソコンのメンテナンス
    なんかもゆっくりできるよね。

伊藤:そうなんだよね、でもリカバリって結構手間で、スタンダードなコースで済ますとそれで
    もういいかってなるんだよね。

佐郎:それでよくあるのがアプリケーションのアップデートを省いちゃうってコト。

伊藤:バックアップファイルも戻したし、OSの更新もし直したし、ウィルス対策ソフトの
    更新もちゃんとできた…。

佐郎:ここで息切れして、各アプリケーションのアップデートをし残す…、
    そうしていざ仕事が 始まると休み前まで出来ていた事が出来ない…パソコンを使い易く
    するつもりが「休み中に触って何したんだ?!」って逆に批判されちゃう…。

伊藤:実際に僕らがサポートに呼ばれた例で、インターネットエクスプローラーの上位版への更新を
    し直さなかったせいで取引銀行とのオンライン操作が全てストップしちゃったというのが
    あります。

佐郎:あれってIE5.5以上対応が多いので古めのWindows(後半のwin98やMe前半)だと、
    そのままでは作動しないんだよね。お客さんは、銀行側もプロバイダ側も知らぬ存ぜぬ
    だから本当に困っておられました…。

伊藤:まぁ、パソコンのメンテナンスに限らず時間があるからって掃除や片付けなど慣れないことで
     失敗して逆に奥方さまに怒られないように世の旦那さま方、くれぐれもお気をつけ下さいね。

佐郎:ま、われわれは普段から掃除や洗物は得意にやってるけどさ!

伊藤:それは…いばって言う事なんだろうか…\>_</

佐郎:さぁ…^^;これも威張れたスキルじゃありませんが、OEで起動時から受信トレイを開くなら
    メニューバーの“ツール”→“オプション”→オプションダイアログボックス“全般”タブの上方
     →“一般”の“起動時に[受信トレイ]を開く”をチェクってね!
     これでOEの面表紙を省けます。

伊藤:あれは面表紙と言うのだろうか…。

佐郎:いいの!!  

Posted by 伊藤 佐郎 at 23:48Comments(0)OE