Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年10月30日

シャドーボックス作品展

佐郎:今日は珍しくITサロンのスタッフらしい情報をご提供!

伊藤:珍しくって…それでいいんだろうか…(ーー;)

佐郎:会員さんに通称・組蝶さん(怖い方の組長にあらず)て、みんなに呼ばれておられる
    古い方がおられます。

伊藤:あ、古いって言っても開店当初からのお客さんってことね、念のため。

佐郎:そういうコメントが自爆のもとなんだよ、伊藤君…。
    まぁいいや、その組蝶さんがこんど“シャドーボックス”展を開催されます。
    シャドーボックスってご存知です?3Dアートとも言いますけど、サロンにも頂いたものが
    あるので写真撮ってみたんだけど…いかんせん、カメラの性能が腕前についてこなくって
    今ひとつ臨場感にかける…。

シャドーボックス作品展

伊藤:き、機械のせいに!?それにあれは本当にもらった物なのか?
    前任者がむりやり置いて行かせたという噂も…。

佐郎:写真にある《善意の寄付の》作品を見ていただくと分かる(カナ?)ようにパソコンで
    作って出力したイラストや絵画を部分的に肉厚のあるボンドで重ね貼りをして、
    立体感を出してアクセントをつけ普通の絵画やイラストとは一味も二味もちがう印象を
    持ったモダンアートに仕上げておられます。年に何度か個展をされていてテレビでも
    紹介されてました。
    一時、ITサロンでもサークル活動として講習会なんかを実施してました、またもし要望が
    高まれば実施したいとも思います。そのときはショバ代をガッポリと…。

シャドーボックス作品展

シャドーボックス作品展

伊藤:それじゃお前が組長だよ…、当たり前だけど紙って平面なんだよね、なのにこんなの
     どうやって作ったんだ?って感じでちょっと不思議ワールド入ってます。

佐郎:僕の不思議ワールドとはまた違った味があるよね^^/

伊藤:お前のは、“危ない世界”だろうが…。

《シャドーボックス作品展》

場 所:守山駅前総合案内所

日 時:11月5日(日)~11日(土)

魂のこもった力作ばかりです!ぜひご覧下さい!!

佐郎:お問い合わせはITサロンまで、おっ気軽に!

伊藤:さて、じゃあ昨日の続き…あとよろしく…。

佐郎:え?僕、やんの?心の準備が…。

伊藤:何が…慢性アドリブ男が…。

佐郎:いや~それほどでも;^^>

伊藤:…、さいなら…。
“メールのバックアップはこれで”
   ①アカウントのバックアップ 2/2
佐郎:えぇとね、エクスポートで保存した“アカウント”の設定ファイルね。
    これをパソコンにまた入れるには…昨日の“インターネットアカウント”のダイヤログボックス      →“メールタブ”→ここで今度は“インポート”ボタンね、そうすると“開く”のダイヤログボックスが
    表示されるのでこれもワードとかのファイルを開くのと同じようにアカウントの設定ファイルを
    選択して“開く”をクリック。これでまた自分宛のメールを受け取ったりメールを送ったり
    することができるようになります。
    明日はメールアドレスリスト(アドレス帳)のバックアップについてです。

同じカテゴリー(OE)の記事画像
お掃除お掃除
kurarinさん、強襲?!
DENPA注意!
タヌキじゃないんだけどね
ガマン大会実施!
ないものはない
同じカテゴリー(OE)の記事
 お掃除お掃除 (2007-12-29 23:58)
 良いことではないでしょう、絶対。 (2007-10-10 23:58)
 kurarinさん、強襲?! (2007-09-25 23:58)
 DENPA注意! (2007-09-24 22:37)
 タヌキじゃないんだけどね (2007-07-27 23:58)
 ガマン大会実施! (2007-07-09 23:59)

Posted by 伊藤 佐郎 at 23:52│Comments(0)OE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。