Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年09月16日

泥酔パソコン?

伊藤:飲酒運転の取り締まりが厳しくなっています。

佐郎:不幸な事故が続いてるからね、ニュースとか視てると捕まってる人たちって「分かってるけど
   ついつい…、」って感じでやっちゃうんだね。

伊藤:少しぐらい、自分は大丈夫、付き合いだし…とか思うのも分かるけどやっぱ思考状態が
    通常ではない状態で車を扱うのは危険…。ほんと鉄の塊って動くと凶器。

佐郎:しっかり醒ましてかえりませう!で、パソコンも酒は飲みませんが酔っ払う事があるとか
    ないとか。

伊藤:ウソ!?ホント?

佐郎:データが乱雑になると動きが鈍ってくるってことらしいよ…

伊藤:今日のタイトル言ってやろうか?“これで最適か?デフラグ!”

佐郎:うぅ…(図星…)。スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→
    (ディスク)デフラグでやってね。

伊藤:ディスクの中を空いてるトコとデータが保存してるトコに整理してくれるのがデフラグ(最適化)
   です。1ヶ月に1回くらいはしてあげたほうがいいかも。

佐郎:コレをやるのとやらないのとではパソコンの稼動速度が(長期的に見て)違ってくるので
    酔い覚まし程度に思ってやってみてくださいね。

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
ちょっとご確認を
リセット!!
今週のウワサ
熱い、熱いよアダプタ。
桜満開って!?
今日も今日とて
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 たかがリカバリ、されどリカバリ (2007-08-17 23:23)
 もう自棄(ヤケ)だね (2007-06-14 23:51)
 ちょっとご確認を (2007-06-13 23:56)
 リセット!! (2007-06-08 23:58)
 臨時休業でした (2007-05-12 23:56)
 イライラ解消の方法の1つ (2007-04-30 23:59)

この記事へのコメント
長い事デフラグしてないのを思い出しました(^_^;)
ありがとうございます。
Posted by PON at 2006年09月17日 06:24
伊藤:もしうまく作動しないようでしたらスキャンディスク(完全)を先にかけてみてくださいね。

佐郎:身体のデフラグもしてます?

伊藤:お前が言うな!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年09月18日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。