2007年03月30日
これが本来の機械箱の使い方なんだけど。
伊藤:えぇと、今日は久々に膳所駅前情報。
佐郎:今日は午前中から、駅前の喫茶店“茜舎”(あかねや)さんのマスターとミカゲヤクリーニングの
ご主人が膳所駅前の植込みの手入れと市営駐車場30分無料の看板設置をされていました。
伊藤:お二人とも膳所駅前商店街振興組合の理事さんなんだよね。膳所駅前の植込みは
ロータリー中央と、道路側の二箇所なんだけど、ロータリー中央の方の管理はホントは
商店街…、というか民間の管理管轄ではないんだけどね…。^^;
佐郎:道路側の細長い方の管理は振興組合の管理下です、今パンジーが植えられてる方ね、
ときどきでっかいオッサンがスーツ姿のまま土いじりしてるけど…。
伊藤:うわぁ変な奴ぅって、それ僕ヤン!!
スーツはサラリーマンの作業服さ!でも嫁には怒られます!
佐郎:出た、わけの分からんオッペケサラリーマン節!
←喫茶店経営者でありながら植木職人顔負けのこだわりとハサミさばきで、雑草を断裁する
茜舎(あかねや)マスター!

↑ミニハンマーで看板の軸を打ち込むミカゲヤクリーニング店店主。恐るべし団塊パワー!
佐郎:今日は午前中から、駅前の喫茶店“茜舎”(あかねや)さんのマスターとミカゲヤクリーニングの
ご主人が膳所駅前の植込みの手入れと市営駐車場30分無料の看板設置をされていました。
伊藤:お二人とも膳所駅前商店街振興組合の理事さんなんだよね。膳所駅前の植込みは
ロータリー中央と、道路側の二箇所なんだけど、ロータリー中央の方の管理はホントは
商店街…、というか民間の管理管轄ではないんだけどね…。^^;
佐郎:道路側の細長い方の管理は振興組合の管理下です、今パンジーが植えられてる方ね、
ときどきでっかいオッサンがスーツ姿のまま土いじりしてるけど…。
伊藤:うわぁ変な奴ぅって、それ僕ヤン!!
スーツはサラリーマンの作業服さ!でも嫁には怒られます!
佐郎:出た、わけの分からんオッペケサラリーマン節!
茜舎(あかねや)マスター!
↑ミニハンマーで看板の軸を打ち込むミカゲヤクリーニング店店主。恐るべし団塊パワー!
Posted by 伊藤 佐郎 at 23:44│Comments(0)
│お知らせ