焦っちゃダメ
伊藤:この時期多いトラブルが、プリンタのエラー。
佐郎:電話や、こないだの風呂敷包みみたいなので持ち込まれることもあります。
伊藤:原因から言うと、プリンタのジョブオーバー、やっぱここでも年賀状が“主役”なわけですが^^;
佐郎:最初に印刷をかけて(印刷のダイアログボックスの“OK”を押して)なかなか出てこないから何度も
再印刷をかける…。どんどんプリンタに負担がかかる、で結果止まる…。
伊藤:年賀状って、自分で撮ったデジカメの写真やサンプル集のイラストをそのまま使ったりする場合が多いから
どうしても文面側のデータ容量って大きくなることが多いんだよね、通常のファイルの印刷よりもそりゃ時間も
かかります…、
でもそれらしいメッセージも出ないので初心者さんはなかなか対応できず、慌てて“プリンタが壊れた”と…ね。
佐郎:当然ながら、プリンタってのはメーカー・機種がまちまちだから(マイクロソフト言うところの)チョッカン的な
修正ウィザードを展開するのも難しいんだろうけどね、それにしたってチョロっとタスクトレイに豆粒みたいな
プリンタのアイコンに“?”つけるだけってのはどうよ?!
伊藤:^^;豆粒って…コレね↓
佐郎:そういうときの対処も踏まえて、デスクトップに、使用しているプリンタのショートカットアイコンを作っておくと
便利です。
コントロールパネルからプリンタのアイコンが見えるまで開いてゆき、街頭のプリンタのアイコン上で右クリックを
すると、ショートカットの作成のメニューがあります、それを選べばデスクトップ上にショートカットアイコンが
作成されます。
伊藤:トラブった時はこれを開くとプリンタジョブが見えますので、
停滞してるようであればメニューバーの“プリンタ”→“すべてのドキュメントの取り消し”で
クリアされるので、そのあと再印刷をしてください。
佐郎:ただし焦らずにネ。
関連記事