びわこ大花火大会のせい?

伊藤 佐郎

2007年08月08日 19:41

伊藤:今日はやっぱ、敬遠されてるのか来店が少ない…。膳所駅周辺も午前中は、普通に
   空いてたのになぁ。

佐郎:パソコンでセンバツ高校野球も見れるのに。誰か涼みに来ないかなぁ?

     

伊藤:そうそう…って、別にWebじゃなくても、普通にテレビ…あったろ?普段使ってないけど…。

佐郎:エ?…あ!あぁ…あれね。あ、アレは実はテレビに見えますが…、テレビ型ファクシミリ台
   なんだよ…、ビデオテープも1本収納可能…。

伊藤:ほぉ~、僕ははてっきりテレビデオというのは、ビデオデッキ内蔵型テレビのことを言うのかと思ったらただのファクシミリ台の事だった…わけないだろ!

佐郎:日本語って難しいよね~。だいたい、びわこ大花火大会の最初の“大”っていうのも、どこに
    かかってるんだろうねぇ?

伊藤:話、変わってるぞ…オイ…。

佐郎:じゃあ、秋の大運動会なんてのは、秋の大運動大会とかになるよね、もう運動しまくりの…
   どんだけ~って感じ?

伊藤:…あの…、もしかして「どんだけ~」が言いたかっただけか?

佐郎:え、えぇっとぉ…それと同じように、よく考えるとなんでぇ?って思うことにWebサイトの保存の
    とき、名前をつけて保存するとHTMLファイルとオブジェクトが収納されたフォルダに分かれて
    保存される事があるよね。

伊藤:僕は↑の“同じように…”が何にかかっているか皆目見当が付かないが…

佐郎:あれって移動したり保管する時に2コ1セットであつかわなくちゃいけなくてメンドーだよね。
   そんなときは、“ファイルの種類”→“Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)”を選んで
   保存すると1つのファイルとして扱えます。


伊藤:あぁ~あ、そんなこと言ってる間にこんな時間
    だよ…。駅周辺自動車・バイク通行禁止なのに
   スクーターで来た僕はどうやって帰ろう…T。T;

      


関連記事