佐郎:これが昨日の“アイロンがけ”の正体ですか…、熱転用紙を貼り付けてたんだ?
伊藤:えぇ、まぁ…。それは、アイロン初心者のボクにはちょっと難しいので
研修生のKさんがやってくれたので…ボクは単にシワ伸ばしを…してたんだけどね。
佐郎:普通、“のれん”って入り口にあるんだよね?それがなんで室内に?
伊藤:えぇ…と、思いのほか取り付けにてこずりまして…ちょっと保留。
佐郎:き、企画倒れ!?昨日、前フリまでして?営業時代も最後の詰めが君は甘いなぁとか
言われてたなぁ…。
伊藤:………えぇい!ヤイヤイ言うなぁ!!正月明けにはなんとかすらぁ!!
佐郎:うわぁ、逆ギレしたぁ、昨日までのコツコツが台無しやぁ!
伊藤:皆さん今日のブログは読まなかったことにしといて下さいネ。
佐郎:自ら滅びると書いて自滅…そんな言葉が思い浮かぶんだけど…。
伊藤:だから何とかするって!それよか今日は、これに使った用紙。
“アイロンプリント紙”
パソコンの普及時からありますが、イマイチその存在感が薄いです。
昔の(といっても6・7年前)は、洗うとスグにヒビが入ってポロポロとはがれたりしましたが
いまのは結構丈夫です!下地が透けない加工がしてあり、濃い色の布にも色が映えるので
以前、これはイマイチ使えんなと思った方(実はボクもそうでした)ももう一度目を向けて
あげて下さいね。
(写真はサンワサプライ社製 LBP-TPRCL4 カラーレーザー用アイロン転写紙(カラー布用) 価格2,310円 (税込)
佐郎:貼り方は実際難しいの?
伊藤:実はそうでもないのさ。僕は経験値上、彼女にお願いした方が間違いないと思って
やってもらったけどね。ワイシャツとかはアイロンかけれんだよ、ぼく。
佐郎:へぇ、君も“仕込まれ”たんだね…。