あいた!まじヤバ!
伊藤:やっちまったよ。
佐郎:あん?またかい?
伊藤:いやぁ今回はマジ辛い。
佐郎:何さ?覚えのない請求書でも来た?
伊藤:いやぁ、メールのね、自分のプライベート用の受信フォルダ消しちゃった…。
復旧ソフトで拾えるかな…。まぁ仕事や他人様に迷惑かかるわけじゃないけど…。
佐郎:復元でもむりだね、そりゃ…。でもそんなに自分にとって復旧しなきゃ困るようなめーるが
あったの…?
伊藤:え!?あ、い、いやそれは…、ほ、ほらメルマガとか、そっちで読んでたし…;ーー
佐郎:それは、それは…ふ~ん…。
伊藤:な、何だその目はぁ!?
佐郎:伊藤君を反面教師に
“メールのバックアップはこれで”
①アカウントのバックアップ 1/2
アカウント、つまりこのパソコン(のメールソフト)にあなたのメールが届いたり、あなたから
送るための基本設定ですが、機械の交換のとき改めて設定しなくても設定(されたファイル)
そのものを移動させられます。
方法は簡単。OutlookExpressのメニュバーの“ツール”→アカウント→インターネット
アカウントのダイヤログボックス→“メールタブ”で(複数のアカウントが設定されている
場合はバックアップを録りたいものを選択して)“エクスポート”のボタンをクリック→
そうすると保存のダイヤログボックスが開くので設定ファイルを保存したい場所に名前を
つけて保存してください。これは、ワードやエクセルのファイルの保存と同じですね。
明日はコレを今度は取り込む方法を説明します。
関連記事